SSブログ

JOG・JOG ZR について(SA16J)


こんにちはファーシャ水戸店です^^

本日は、YAMAHA JOG、JOG ZR (SA16J)についてご説明させていただこうと思います。

このSA16JはJOGの中でも7代目にあたります。

JOG・リモコンJOG・JOG ZRは2001年~2008年に生産終了が発表され
、この7代目が2st JOGの最終モデルとなりました。

※通称リモコンJOGと呼ばれるSA16型JOGですが、リモコンレス仕様のJOGを発売しているため、
SA16J=リモコンJOGというわけではないのです。


先代から受け継ぐ「Gロック」というのが付いてます。

Gロックとは?
・ハンドルロック
・キー孔シャッター
・後輪ロック

この3つの施錠が同時に可能になり、ヤマハ独自の盗難抑止機構。
他社のキーシャッターよりも簡単にロックができてかなり便利ですね^^


リモコンJOG

リモコンJOGとは、その名の通りリモコン操作ができるものとなります。
リモコンでの操作は、・シートロック解除・シャッターキーの解除ができるようになります。

荷物を両手に抱えながらシート施錠を解除できる利便性が特色だが、
とにかくなんかハイテクっぽくて格好良いのが良いところです^^

電気式メーター

レスポンスに優れ薄型設計が特徴

また、メインキーをONにすると、メーター針が一度振りきれて元に戻り、同時にスピード警告灯が点滅する
スイーブ・インジケーター点滅機能(初期作動チェック機能)を搭載。ちょっとカッコイイですw

LED透過照明及びインジケーター、発光指針、6桁デジタルオドメーター、6セグメント燃料計
などを装備してますね。
現行のSA36JのJOGより高級感があるように見えるところが特徴ですね(゜レ゜)


気になる燃費について

カタログ燃費63km/Lとなってますw
2ストで63km/Lなんてありえないと思いますがおよその燃費計算をしたら34.5km/Lでした。
普通に燃費は良いほうである。まあ、このくらいかなって感じです。

現在当店でもJOG(SA16J)シリースを数多く在庫しております。
JOGにも、ZRの外装(スポイラー)も装着しておりますので素人が見てもZRとなにが違うの?って感じですw

大きな違いとしてはメーターが違います。ZRは(○○○)となってます。ちょっと分かりづらいですねw

当店では、カスタムペイントされた車両もあり、ロンホイ・スピーカー・オーディオ搭載車両もございます。
す・すごい(^^;)


気になる在庫・車両詳細はGooBikeにてご覧下さいね!









原付免許・自動普通二輪免許について(その2)

こんにちはファーシャ 水戸 です。

前回、原付免許についてお話させていただきましたのでその続きをお話しようと思います。

自動普通二輪免許(中免)について

自動普通二輪免許の取得には大きくわけて2通りあります。
1つ目は、教習所に通って実技講習・学科講習を受ける場合と2つ目は合宿で泊まり込みで
実技講習・学科講習をおこなうも2つの取得パターンがあります。

これらを終えて免許センターで試験を受けて合格すれば免許を発行できます。

自動普通二輪はAT限定とMTがあります。
ほとんどの方がMTでとると思うのですがAT限定で取る方もなかにはいるみたいですね。

原付免許・免許無しでMTを教習受ける場合は

技能教習・「1段階」9時間・「2段階」10時間  計19時間

学科教習・「1段階」10時間・「2段階」16時間 計26時間

をこなさなければいけません。


つづいてAT限定を教習受ける場合は

技能教習・「1段階」5時間・「2段階」10時間  計15時間

学科教習・「1段階」10時間・2段階16時間  計26時間

となります。


このことからAT限定とMTを取得するのにそんな時間は変わらないのですね(^_^;)

どうせならAT限定でとるより、MTで取得したほうが金額も数万円かの差ですのでMTを
取得されたほうがいいと思いますヽ(*´∀`)ノ


学生のうちは、長い休みを利用して合宿に行けますが働いている方ですと
なかなか合宿って訳にはいきませんから時間を作って教習所へ通わないとですね^^

これから、自動普通二輪免許を取得される方、現在取得中の皆さんがんばって下さい^^

では、今日はこの辺でノシ


原付免許・自動普通二輪免許について(その1)

こんにちは、ファーシャです^^

今日は原付免許と自動普通二輪(中免)についてご説明させていただこうと思います。

原付免許

原付免許、自動普通二輪は、16歳から試験を受けられます。

原付免許の取得には、教習所に何時間も通う必要はありません。
原付講習を1時間程度乗って学科テストを免許センターまたは、警察署で受けて合格すれば
取得できます。

原付の場合50問あり、45点以上で合格となります。

結構、引っ掛け問題もありますのでご注意をw
ま、文章を読んで思い浮かべてなんか違和感あるなと思ったら×にしておけば
なんとかなります(^_^;)
次にイラスト問題が重要です。こちらは点数が高いのでミスってしまうとかなり痛いです。

問題をよーーく読んで思い浮かべて冷静にやりましょう。

あとは、見直しが大切ですね。
結構問題はすらすらとけてしまうので早く終わってしまいます。
その時終わったから寝るのではなく、しっかり見直すことが大切ですね!

試験に合格をしたら次はながーいお話を聞きます。
ここで大体の人は、寝てますw

次に、免許証の写真撮影です。
これがまた写りが悪く、犯罪者みたいな顔になってしまうんですよねw
撮り直しができませんので一発勝負です(`・ω・´)

そしてしばらくすると免許証が配られます。

初めての免許証に感動しますw

学生の方で学校に申請しないかたは、バレないように学校へ持ち込まないようにしておきましょう。
万が一財布を落としてしまい先生に見つかると、謹慎処分にあたりますねw
厳しい学校ですと停学とかになってしまうらしいですね(;゚Д゚)!

まだ、原付はいいものの自動普通二輪免許(中免)をみつかるとえらい事になりそうですね・・・


次は、自動普通二輪免許(中免)について書こうと思います。

バリオス250はどうなの?


こんにちは、ファーシャ水戸店です。

今現在、バリオスは中古市場でも多く出回っておりますね。

やはり、250は車検がないということで維持が楽だということもあって購入する方が
多いみたいですね。

そのなかでもバリオスは若者を中心に女性の方や初心者の方にも扱いやすいということもあって
人気がでています。

バリオスにもⅠ型・Ⅱ型があるわけですが実際どのように違うのかまとめてみました。

Ⅰ型
規制前(45ps)
ZR250-A1(1991年モデル):ZR250A-000001~016000
ZR250-A2(1992年モデル):ZR250A-016001~035000

規制後(40ps)
ZR250-A3(1993年モデル):ZR250A-035001~055000
ZR250-A4(1994年モデル):ZR250A-055001~062000
ZR250-A5(1995年モデル):ZR250A-062001~

上記の表でもわかる通り、Ⅰ型でも前期・後期があります。

前期
・ガソリンメーターがない
・モノサス(Rサスが1本)
・規制前なので馬力45

後期
・ガソリンメーターがついてる
・規制され馬力40に変更
・モノサス


Ⅱ型について

1997年式・・・ZR250B-000001~
1998年式、1999年式・・・ZR250B-007001~ (98年式と99年式のさかいが分かりません)
2000年式・・・ZR250B-014001~
2001年式・・・ZR250B-017001~
2002年式・・・ZR250B-021001~
2003年式・・・ZR250B-025001~
2004年式・・・ZR250B-028001~
2005年式・・・ZR250B-031001~

・Rショックが2本
・馬力は後期と同じく40



バリオスは、街乗りでも中距離のツーリングでも最適!
当店にもカスタムペイントされた車両からノーマルの車両まで幅広く在庫してますので
是非遊そびにきてください^^


ゼファー400の相場があがってきている!?


こんにちは、ファーシャ水戸店です^^

最近、ゼファーの価格があがってきているというお話をちょくちょく
聞くのですが実際はどうなんだろうと思いちょいと調べてみました。

ゼファーは古いものですと1989年となります。 古いですね~

ゼファーは、よくⅠ型、Ⅱ型と呼ばれているがどう違うの?と思ってる方も多いと思いますので
少し解説させて頂こうと思います^^

1989年(C1) ゼファー400登場。いわゆるⅠ型とう車両です。

1992年(C4) メーターがメッキの砲弾型になる。燃料計が追加される。この年より、
ヘッドライトが常時点燈式になる。
こちらが後期(2型)と呼ばれてる車両です。

ゼファーは96年、C7まで生産されてました。



1996年(G1) ゼファー400χ登場 エンジンが4バルブとなり、スペック的には、ようやくライバルに追いつく。この初年度のみ、ホイールがゼファーと共通の5本スポーク。

1997年(G2) ホイールサイズを17インチになり、3本スポークのワイドなものに変更。
前後の足回り(フロントフォーク、スイングアーム)を強化されました。

2001年(G5) 悪夢の「排ガス規制」が施行され、χもそれに対応。触媒でがんじがらめにされる。サイドカバーにKLEENと書かれているのが、このタイプ。マフラーを交換すると、まず車検は通らないです。
(この年式以降のバイクは、車検時に「音量」だけでなく、全て「排ガス濃度」の検査もされるため)


と、ゼファーは比較的製造年数も長めですの玉数も多く、まだ相場がグンっとあがる感じではないですね。
ただ、将来的には上がる要素は持っていると思います。

最近ではヤンチャな若者らが、乱暴な乗り方や盗難などのおかげで玉数を減らしてくれるとおもいますw


相場が上がるには、いくつか理由があります。

・台数(残っている)が少ないこと
・それに対して人気・需要があるもの

が条件です。

なのでまだまだ、ゼファーは価値が上がるとは思えませんが買うなら今のうちに購入したほうが
いいと思います。
やはり、なくなってきてからではパーツがないないと騒いでしまう事になりかねないです。
今のうち購入しておいてパーツも揃えておいていた方がいいと思いますね。

購入するならば2バルブゼファー(C型)に限っていうと、将来的に値が高くなるのは、C5~C7だと思います。
現段階でも、そうです。

なのでご購入をするならばC5~C7あたりをご購入するといいと思われます。


ゼファーをご購入する際はよーく検討してくださいね(^O^)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。